2019.08.10 14:30「勉強しなきゃ」じゃなくて,「もっと知りたい!」僕が最近の子どもたちを見ていて思うことです。子どもたちの内なる好奇心を伸ばしてあげられる人になりたいなと思います。※あくまで僕の経験した話の範囲内です。writer:Takumi Umemura
2019.07.27 14:42言葉から見える社会現在、文筆家&編集者として活動されている木之下さんの下で伝えることを学ばせていただいているメンバーのNobu。そんな彼が学んでいる言語学の知識とドイツへの留学経験を元に書いた記事が「言葉から見える社会」。言葉から文化の違いがわかっちゃうって面白い。彼の文章を読んだ時そう思...
2019.05.08 08:51草の上でカーリング5月4日に兵庫県神戸市のしあわせの村で行われたローンボウルズ神戸市長杯に参加してきました。結果は14チーム中6位でした。その前に、え?ローンボウルズって何と思っていらっしゃる方も多いかもしれません。ローンボウルズはイギリス発祥で、タイトルのようにカーリングのようなスポーツです。手...
2019.05.01 07:15Tシャツアート展スタート!こんにちは。メンバーのNobuです。先日お知らせした、高知県の黒潮町で行われるTシャツアート展が本日始まりました。今回は応募した作品への想いを書いていこうと思います。Wie siehst du dich selbst?これはドイツ語で、あなたにはあなた自身がどう見えていますか?と...
2019.03.26 08:41僕がなりたい人への道僕から見て2つ学年が下のみんなが卒業していくことを,SNSを通して知り,自分が大学を出てからもう2年も経つのかと,なんだから不思議な気持ちになっていました.まず,みなさんご卒業おめでとうございます.釧路の後輩たちも岩見沢の後輩たちも,就職して社会に出ていく中,僕はまだまだ地に足が...
2019.03.08 15:27ドイツ留学ラボに掲載メンバーのNOBUのドイツでの留学体験談が「ドイツ留学ラボ」に掲載されました。僕にとって彼の存在は大きく、僕の弟と同じ年齢ながら自分で思考錯誤しながら、夢を考える姿には大きく心を動かれた。ドイツでサッカーをすることは、レベル的に難しいなんてことは実はない。確かに言葉の壁もあるし、...
2019.03.06 13:05Tシャツアート展に応募!GWに高知県の黒潮町で開催される砂浜美術館のTシャツアート展に作品を応募しました。初めての応募となりましたが、今回はドイツで出会った子供達とコラボした作品を応募しました。今日はその作品をちょい見せ!ぜひGWは黒潮町へ応募作品を見に来てくださいね!開催当日はいろんなイベントやってま...